2008年05月24日

価値感・・・

沖縄は梅雨に入っているけど今日の晴天日和は最高に心地良いっす♪

えぇ~っと手帳を見て気がついたことが・・・

今月は飲み歩きの日々が週平均2,3回?と少ないけどコレが普通なのかな?

さて今日は夜の道草散歩して飛び込んだ小料理店『親子亭』です!

価値感・・・

価値感・・・ 価値感・・・ 価値感・・・ 価値感・・・

ローカルな店ですが夫婦で切り盛りしているようで友人2人でしたけど

飲み直しにはぴったりな場所でした!!!

料理も和食系も多く大将が和食を調理しており職人技の味があり美味しく頂けました^^

また沖縄料理は女将さんが調理していてチャンプル~などはおふくろの味があり

食堂のチャンプルーより旨かったな~♪



男同士の話って仕事の話が主ですが・・・

飲み相手の友人は昨年に開業した経営者であります!

業種は教えられませんが公庫金融から¥1千万円を借り入れして・・・

順調ではないようです・・・^^;

詳しくは話せませんが色々な原因が考えられます。。。


社員とのコミ二ケーション不足・・・

社員が大切な財源であり育成の前に対話が需要である数字だけの目標でなく

感動、感激、感謝を共有してこそ理念があると思う。。。


設備投資・・・

最初から大きなリスクを背負うより必要最低限で出来ることを知恵と工夫を考えて!

小さくても利益を上げ継続的な収益が見えたときに投資することが理想と思う。。。


お客様のアフターサービス不足・・・

どの業種でも言えますがお客様あっての商売です!

客のニーズに合わなければ問題ですけどお客様が満足して喜んだ笑顔が最高のご褒美であり

これを当たり前と思ったら大間違いでお客様の喜んだ満足の後にアフターフォローすることが

一番重要で!老若男女に恋する心構えで気配り思いやりを伝え色々とお客様の為になる事を

与え続けることで!会社の良さや紹介なども頂けてお客様こそが会社の広告塔であると思う。。。

そして!お客様は会社の財産ですが自分のファンにすることで人徳になり自己成長に

会社貢献に繋がりると思う。。。

また決して求めてはいきない!


ボクの夢ですが老健施設を作りお客様や友達を入居させて!(*賛同する人っているかな?)

一緒に楽しみ旨い古酒が飲めたら幸せにあの世に行けるかな・・・(笑)

因みにボクの会社の理念が『世のため人のため自分のため』です♪


色々と挙げれば切がないですね・・・

決して社員でもお客様が悪いのではく親である経営者の資質と志に大きな愛情で変わるものです。

『大変』って大きく変わるチャンスなんですから!!!



男と女の考え方の違いで大きく左右するときもある・・・

少し似た男女の例話として・・・

男(経営者)って女(社員)といつも行動していると、

他の男(社員)が嫉妬して男(経営者)を批判するときもある・・・意味分かるかな?^^;

ま!男は馬鹿だけど嫉妬感もあり自己理論を主張していくんだよな~

少々深い意味合いもありますが続きはまたいつかね!



さて今宵もロンリーなボクを癒してくれるネオンで元気な活力を求めに行ってきます♪


では皆様も素敵な週末が過ごせるよう心より願っております!



Posted by Mr.A at 17:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。